GMOとくとくBBは高額キャッシュバックで知られる人気のプロバイダです。しかし、サポート面でよくない口コミもあるため、それらを見て「GMOとくとくBBで本当に大丈夫かな?」と不安になる方もいるのではないでしょうか。
僕はGMOとくとくBBを使っていて、知り合いにも「プロバイダどれがいい?」と聞かれたら、基本的にはGMOとくとくBBをおすすめしています。
ただタイプによっては他のプロバイダを選ぶべき人がいるのも事実です。
そこで、この記事では「自分はGMOとくとくBBにするべきか」を判断できるようにGMOとくとくBBのメリットデメリットの評価や評判を検証して全てまとめます。
読み終わる頃にはGMOとくとくBBに合っているかの決断が下せるようになっているはず!
Contents
GMOとくとくBBはどんなプロバイダか
GMOとくとくBBの概要
GMOとくとくBBは上場企業であるGMOインターネットが運営するプロバイダです。
大まかな特徴をまとめると以下のとおり。
- コスパ最強プロバイダ
- 端末代0円・auスマホとセット割など小技に漏れがない
- 「20日以内なら解約金無料ルール」で安心して使える
以下では細かく解説していきます。
料金プラン/キャンペーンについて
GMOとくとくBBには以下3つのキャンペーンがあります。
- キャッシュバック
- 月額料金割引
- 得の極み
ぞれぞれで料金プランが異なるので一つずつ解説します。
キャッシュバック
契約期間 | 1〜2ヶ月目 | 3〜24ヶ月 | 25ヶ月以降 | |
---|---|---|---|---|
ギガ放題 | 3年 | 3609 | 4263 | 4263 |
通常プラン | 3609 | 3609 | 3609 |
開通月は1ヶ月目の日割り。この料金に3〜4万円の高額キャッシュバックが貰えます。
月額料金割引
通信プラン | 契約期間 | 1〜2ヶ月目 | 3〜36ヶ月目 |
---|---|---|---|
ギガ放題 | 3年 | 2170 | 3480 |
通常プラン | 2170 | 2690 |
開通月は1ヶ月目の日割り。キャッシュバックがない代わりに月額料金が割引されています。
得の極み
通信プラン | 契約期間 | 1ヶ月目 | 2〜24ヶ月目 | 25ヶ月目以降 |
---|---|---|---|---|
ギガ放題 | 3年 | 800 | 3480 | 4263 |
通常プラン | 800 | 2900 | 3609 |
開通月は1ヶ月目の日割り。上と同じくキャッシュバックがない代わりに月額料金が割引となるキャンペーンです。1ヶ月目が800円と非常に低価格なのが特徴。
申し込む際には以上3つのキャンペーンのうち1つを選んで適用できます。
【関連】GMOとくとくBBの3つのキャンペーンを比較!どれを選ぶべきか
GMOとくとくBBのメリット
メリットは以下7つ。
- キャンペーン内容が2種類選べる
- 高額キャッシュバックNO1
- 月額料金割引の方も一番安い
- auスマホとセットで最大1000円割引
- UQ mobileとセットで最大300円割引
- 端末代金0円
- 20日以内の解約が無料で安心して使える
それでは紹介していきます。
1.キャンペーン内容が2種類選べる
上で紹介したようにGMOとくとくBBでは「キャッシュバック型」と「月額料金割引型」どちらにするか好みで選べます。(得の極みも月額料金割引型の一つ)
実質の総額ではキャッシュバックの方がお得なのですが、キャッシュバックには受取手続きが必要になります。そういうのが面倒に感じる人は月額料金割引型を選ぶことができる。
プロバイダにはどっちかの種類しかない所も多いので、自分に合うものを選べるのはメリット。
2.高額キャッシュバックNO1
キャッシュバック金額は全プロバイダの中で最も高額です。
他のプロバイダだとMAX3万円というのが相場なのに対してGMOとくとくBBは余裕の3万円超えで4万円を超えることもある。
毎月キャッシュバック金額は変わりますが、常に一番の金額なので、なるべく高額キャッシュバックを求める人はGMOとくとくBBを選ぶと満足できるはず。
3.月額料金割引の方も一番安い
月額料金が割引されるキャンペーンの方も非常にお得です。
月額料金割引型の他のプロバイダと比べても一番安い。だから、基本的に「キャッシュバックは受取り忘れるリスクがあるので、月額料金割引がある(他のプロバイダ名)の方がいいですよー」というのは間違いなんですよ。月額料金割引もGMOとくとくBBが一番お得なので。
GMOとくとくBBはキャッシュバックだけでなく月額料金割引の方も最もお得なプロバイダなのです。
4.auスマホとセットで最大1000円割引
GMOとくとくBBのWiMAXとauスマホを両方契約することで、auスマホの月額料金が最大1000円割引になる「auスマートバリューmine」が使えます。
GMOとくとくBBの月額料金が安くなるわけではありませんが、支出が1000円減ることには変わりないので非常にお得!
5.UQ mobileとセットで最大300円割引
GMOとくとくBBのWiMAXとUQ mobile(スマホ・SIM)をセットで契約すると、スマホの月額料金が毎月300円割引になる「ギガMAX月割」が使えます。
上のauスマートバリューmineと同じようにGMOとくとくBBのWiMAXの料金が安くなるわけではありませんが、通信費の節約になってお得ですね。
6.端末代金は0円
GMOとくとくBBの端末代金は完全に無料。
プロバイダの中には同じ無料でも「実質0円」のところもあります。実質0円とは、端末代金は分割支払い扱いにして、分割で同じ金額を毎月割り引くことで24ヶ月後には「実質無料」となるシステム。でも、これだと端末代金の残債が残っているタイミングの解約時に端末代金の残りを請求されるんですよ。
それが、完全に0円だと契約後に端末代金の事は一切気にしなくてよい。
7.20日以内の解約金が無料のため安心して使える
GMOとくとくBBは20日以内の解約であれば解約違約金無料でキャンセルできます。
もし契約後に実際に使いたい場所で電波が入らなかった・・・なんてことになっても、20日以内なら解約金なしでの解約ができる。安心して契約できますね。
GMOとくとくBBの足りない所・注意点・デメリット
デメリットは以下4つ。
- キャッシュバック選ぶと解約金が上がる
- キャッシュバック受取手続きが忘れやすい
- 得の極みはトータルだと月額割引よりお得
- サポート窓口が混雑している
一つずつ紹介します。
1.キャッシュバックは解約金が上がる
キャッシュバックキャンペーンで申し込むと途中解約時の解約金が上がります。
高額なキャッシュバックを出す分、途中解約のペナルティも大きくなるということですね。
UQ WiMAX (一般的な解約金) |
GMOとくとくBB (キャッシュバック) |
|
---|---|---|
1ヶ月目~12ヶ月目 | 19000円 | 24800円 |
13ヶ月目~24ヶ月目 | 14000円 | 24800円 |
25ヶ月目以降 | 9500円 | 9500円 |
更新月(37ヶ月目) | 0円 | 0円 |
月額料金割引のキャンペーンを選べば左の一般的な解約金と同じ金額です。
2.キャッシュバック受取手続きが忘れやすい
GMOとくとくBBのキャッシュバック受取手続きは、契約11ヶ月目に届くメールで振込口座を登録するというものです。この「11ヶ月」という微妙にタイミングのせいで忘れてしまい期限内での受取手続きに失敗する人がいます。
▼キャッシュバックの受取手続き
- GMOとくとくBBに申込む
- 11ヶ月目にプロバイダアドレスにメールが届く
- メールからキャッシュバック受取る口座を登録
とはいっても対策はそれほど難しくありません。
忘れないうちにスマホのカレンダーの11ヶ月後にメモすればいいだけですよ。
GMOとくとくBBのキャッシュバックを絶対に受け取れるようにiPhoneのカレンダーとリマインダーに通知設定した
— 純すゐ (@__Aris_SJ) 2018年4月23日
カレンダーにメモるだけで3〜4万円が手に入る。
これだけの対策で確実に3万円以上のお金が手に入るのだから面倒がらずにやりましょう。
3.得の極みはメリットが薄い
得の極みは、1ヶ月目が「800円」と非常に安いのですが、最初の1ヶ月目以降は月額料金割引キャンペーンと同じ料金になり、24ヶ月目以降は相対的に高い料金になっていきます。
契約期間である3年間の合計でいくと月額料金割引キャンペーンの方がお得なので「800円」という刺激的なキャッチコピーに惑わされずに冷静に判断しましょう。
【関連】GMOとくとくBBの3種類のキャンペーンを徹底比較!
4.サポート窓口が混雑している
GMOとくとくBBのサポート窓口は繋がりにくい時間帯が発生しています。
GMOとくとくBB電話全然繋がらないからいらぽよ
— ぺどくず🇦🇺 (@pedonopedo) 2014年7月28日
ユーザーの増加にサポート体制が追いついてないようですね。ただ、HPでは混雑しやすい時間帯や空いている時間帯も案内されている。
タイミングを見計らうか、メールで問い合わせするなどの方法で対策しましょう。
GMOとくとくBBの評判/口コミ
悪い口コミ
GMOとくとくBBでポケットWi-fi契約してキャッシュバックキャンペーンがあるから入ったんだけど契約して一年後にメール届くんだと勘違いしたせいでキャッシュバックの期限切れてた。11ヶ月目に届いて翌月末までの申請だった。10月31日まで。約3万さよならー。ああ。。。
自業自得すぎて悲しさしかない😱— 百堰まい★ (@m9aiim29a) 2018年11月5日
無事…難易度高すぎると有名のGMOとくとくBBのキャッシュバック手続き完了!本当に月末ギリギリにメール届いた😂
— ころころ@はてなブログ30代貯金なし独身OL一人暮らし (@accorocoro5752) 2018年10月31日
とくとくBBサポセン繋がらなさすぎ
— メイラード反応 (@meyskld) 2011年12月4日
口コミ上の不満は主に以下の2点に集約されます。
- キャッシュバック手続きを忘れる
- サポートが繋がりにくい
上で紹介したようにキャッシュバックはカレンダーでリマインドすれば失念対策できます。
GMOとくとくBB(WiMAX)のキャッシュバック特典のメールが届いてた。グーグルカレンダーにちゃんと予定入れておいたので見逃さなかった(^o^)
こういうの忘れがちだよね。というかむしろ忘れられやすいように作ってある気がするw pic.twitter.com/2kOkxWrlwS
— パワプロ@グルトレ修行中 (@0006mp) 2018年9月1日
どうしても忘れそうなら月額料金割引の方を選びましょう。
「サポートの繋がりにくさ」はユーザーの増えすぎも一因だと思います。今の所はある程度は諦めて問い合わせの時間帯を見計らうなどで対応するしかありません。
良い口コミ
我が家のネット環境はとくとくBBでwinaxを契約している。 速度は光には劣るが、月々の支払いは2000円安くなった。私が契約した時にはさらに11ヶ月後、38,000円のキャッシュバックもある。コスパ最高です。https://t.co/pqMDyL9gtB
— SHiGEO (@improveyourlif7) 2018年1月20日
僕、とくとくBBのWiMAXを契約しているのですがキャッシュバックのキャンペーン効果もあって月額のインターネット料金は結果的にお得ですし有線には敵いませんがモバイルWi-Fiにしては本当に通信速度も安定してて凄くおススメです!
— LASTBOSS (@LASTBOSS_T) 2018年3月10日
ぼくはとくとくBBにしたよ!(´∀`*)
キャッシュバック最高値!!
WiMAX自体は全然使えるんだけど、ゲームにはどうにも向かないみたい…(´・ω・`)ゲームやるならやっぱり固定(光)回線が一番だけど、悩みお悩みなとこやね〜🧐
— るるぷる@FFXIV_kujata (@Rulupul_Miller) 2018年4月10日
良い評判は主に「キャッシュバック」「料金」に関するものが多くみられました。
「金銭的なメリット」の面で高く評価されているようですね。
GMOとくとくBBを選ぶべきか/評価
GMOとくとくBBがおすすめな人
- 最高額のキャッシュバックが欲しい
- 一番安い月額料金割引プロバイダがいい
- イマイチだった時のセーフティーネットが欲しい
GMOとくとくBBは、「キャッシュバック」は全プロバイダの中で最も高額で、「月額料金割引」は全ての月額割引型のプロバイダの中で最安になります。(得の極みは月額料金割引に劣るので基本は月額料金割引がおすすめ)
2つのキャンペーンを比べると実質総費用にはお得になりますが、キャッシュバック手続きが面倒なら月額料金割引を選んでもいいでしょう。両方とも同タイプの中で最安なのでどちらを選んでもお得!
GMOとくとくBBのキャッシュバックの詳細をみる
GMOとくとくBBの月額料金割引の詳細をみる
*キャンペーンによってページが違うので注意
GMOとくとくBBがおすすめじゃない人
- サポートを重視する
- 機械類に苦手意識がある
GMOとくとくBBにはサポートセンターにに繋がりにくいという弱点もあるため、頻繁に問い合わせするような人(例えば電子機器がとても苦手という人)は向いていないと思います。
そういう方は「サポート品質」と「お得さ」のバランス型であるBIGLOBEがおすすめ。
まとめ
GMOとくとくBBは「キャッシュバック」と「月額料金割引」の両方の選択肢があってどちらも最安というコスパ最強プロバイダです。
サポート窓口の混雑は弱点としてありますが、WiMAXは故障しやすかったり、操作がわかりにくいサービスではないため、普通にスマホを触れる程度に理解力があればサポートに問い合わせる事ってほぼないはずですよ。
メリットとデメリットを天秤にかけると「一番お得なプロバイダである」というメリットが大きく上回っている。
これからWiMAXを契約するならGMOとくとくBBは非常に良い選択肢だと思います。キャンペーンは実質的にお得な「キャッシュバック」がおすすめですが、手続きを忘れそうなら「月額料金割引」の方を選ぶといいでしょう。
キャッシュバックの詳細をみる
月額料金割引の詳細をみる
*キャンペーンによってページが違うので注意