WiMAX2+の契約を考えるときU-NEXT(ユーネクスト)のような動画サービスはちゃんと観られるか?が気になる方はいるはずです。
そこでこの記事ではWiMAX2+によるU-NEXTの視聴についてリアルな検証を交えながら以下の点について書きます。
- WiMAX2+でU-NEXTは観られるか?
- 速度制限の3日10GBにどれくらいで達するか?
- 速度制限時(1Mbps)の視聴レビュー
一読すればWiMAX2+でU-NEXTはどのくらい使えるのか?の疑問が全て解消できるはずです。ぜひ、参考にしてください。
Contents
U-NEXTについて
U-NEXTの概要
U-NEXTは株式会社U-NEXTが運営する日本最大級の動画サービス。月1990円で映画・ドラマ・アニメなどの動画が最新作から名作まで観られます。
他の動画サービスと比べてもジャンル問わず最新作の配信が早いのが特徴です。また、他のVODとは異なりアダルト動画の配信もあります。
必要な速度とは
U-NEXTを快適にみるのに必要な通信速度について解説します。
U-NEXTには3種類の画質プランがあり、それぞれで推奨されている速度があります。
▼画質の設定・必要通信速度
画質の設定 | 必要な速度 |
---|---|
低画質 | 0.1〜0.5Mbps |
高画質 | 1.5〜4Mbps |
自動 | 0.1〜4Mbps |
U-NEXTの動画作品は0.1〜4Mbpsの通信速度があれば問題なく観られます。低画質でいいなら1Mbps以下でも再生可能です。(検証済)
WiMAX2+の通信速度は最大558Mbpsです。理論的には「超余裕」で視聴に必要な速度に達しており、現実として最大速ほど速さがでなくても必要速度のMAXである4Mbpsよりは上の速度は確保できます。
ちなみに僕の自宅はWiMAX2+の電波が弱く10Mbpsに届かないこともありますが、U-NEXTの動画が観れなかったことはありません。
WiMAX2+について
WiMAX2+の「ギガ放題」には3日10GBの通信制限があります。
よくある質問の中に「U-NEXTを観るとすぐに3日10GBの上限に達するのでは?」というものがあるため以下で解説していきます。
WiMAX2+の通信制限について
WiMAX2+の「ギガ放題」は月の通信量は無制限ですが、3日10GB以上を超えた日の翌日18時から翌々日2時まで1Mbpsになる速度制限があります。
【関連】WiMAX2+の速度制限を解説。3日10GBの制限体験もレビューする
U-NEXTをどれだけ視聴すると3日10GBに達するのか目安を調べます。
▼以下が画質プラン毎の1時間あたりのデータ通信量
画質 | 1時間あたりの通信量 | 10GBまでの時間 |
---|---|---|
低画質 | 約0.2GB | 50時間 |
高画質 | 約2GB | 5時間 |
自動 | 約0.45〜2GB | 5〜20時間 |
高画質は1時間2GBのデータ通信量なので3日で5時間分の映画・ドラマを視聴すると10GBに達することになります。
▼高画質再生の目安。
- 映画2本分=セーフ
- 映画2本+海外ドラマ1本=セーフ
- 映画3本=厳しい
視聴できる本数は3日で映画3本はちょっと厳しいという感じ。
その一方で低画質なら50時間もの視聴ができます。この「低」画質ですが、画質は十分なクオリティがあるためかなり使えるんですよ。
▼U-NEXTの低画質(映画ラ・ラ・ランド)
↑十分じゃないですか?
Blu-rayレベルのクオリティはありませんが、それでも問題なく観られます。
僕は海外ドラマを何本も観るときは低画質で観ていますが「画質が汚いな…」と思ったことはありません。毎日何本も映画・ドラマなど動画を観るとしては低画質で観るなら3日10GBは怖くないということです。
速度制限中でもU-NEXTは楽しめる
速度制限時の1Mbpsってそれほど遅くないんですよ。Webサイト・YouTubeは普通に使える速度があります。
で、上で書いたようにU-NEXTの視聴に必要な速度は0.1〜4Mbpsです。1Mbpsは必要な速度の範囲に入っています。
そこで、実際に速度制限(1Mbps)にして映画を観ると普通に映画が観れました。これがわかると速度制限への心配はなくなるのではないでしょうか。制限中でも観れるわけですからね・・・
制限時の視聴感の詳細は下記でレビューします。
U-NEXTをWiMAX2+を視聴する
U-NEXTをWiMAX2+で実際に視聴してレビューします。WiMAX2+の通常時と速度制限時(1Mbps)のそれぞれの状態で検証しました。
通常時
自分の家でのある日のWiMAX2+スピード(エリアの中でかなり遅い地域)
動画の速度はダウンロード(下り)11.98Mbpsです。僕の家は基地局から遠いらしくあまり通信速度がでないのでいつもこんなもの。
ではこの環境でU-NEXTを視聴してみます。
▼U-NEXT高画質(映画:ドクター・ストレンジ)
画質プランを高画質にしてずっと高画質再生を続けましたが、まったく問題なく映画の終わりまで再生できました。
ちょっと見逃したときに戻ったり、ちょっと先に場面を飛ばしての再生も待ち時間なくすぐに再生されます。
WiMAX2+の通常速度でU-NEXTは快適に視聴できます!
速度制限時
続いて3日10GBの制限状態にして実験。通信速度は下記のとおり。
下り速度は1.06Mbps。完全に速度制限がかかっています。
それではこの状態でU-NEXTを再生してみましょう。
▼U-NEXT 画質:自動(映画:ドクター・ストレンジ)
↑画質設定を「自動」で再生しました。通信速度に応じて画質が決まるので速度制限前の「高画質」に比べると落ちますが、それほど低画質というわけでもありません。
動画の再生も止まることなくスムーズに観れました。ただ、場面を戻したり進めたりすると3秒程度の読み込み時間が必要です。連続再生する分には止まることはないため「速度制限中も十分に動画は楽しめる」といってもいいでしょう。
まとめ
WiMAX2+を使ってU-NEXTはどれくらい視聴できるのか?まとめました。
WiMAX2+の通信速度があればU-NEXTは高画質でバリバリ再生できますし、速度制限もそれほど心配することがないことが伝わっていればいいなと思います。
また、もしWiMAXを契約するならプロバイダは適当に選んではいけません。どのプロバイダを選ぶかで最大3万円近く損をする可能性もあるためです。一番お得なのは僕も使っているGMOとくとくBB。
プロバイダについては「おすすめの厳選プロバイダを紹介する」の記事でもまとめています。参考にしてみてください。