JCOMは、CATV(ケーブルテレビ)の最大手でありながら、同じJCOMブランドでWiMAXサービスの提供もしています。
すでにJCOMのCATVに加入している方は「WiMAXもJCOMでいいかな〜」と安易に考えてしまいがちですがそれはちょっとストップ。
WiMAXは、契約先のプロバイダによって、通信速度は全く同じにも関わらず、総費用で約3万円程度の差が生じるサービスです。
適当に契約すると知らないうちに大きな損をしているというパターンもある
そして、JCOMはWiMAXプロバイダとしてはそれほどお得とはいえません。とはいっても、JCOMならではのメリットもあるため、JCOMが最適な人もいます。
ベストな判断をするためにはメリットとデメリットを両方知る事が大切です。そこで、この記事ではメリットとデメリットをフラットな立場から全てまとめます。
読み終わる頃には「自分はJCOMでWiMAXを申し込むべきか」を冷静に判断できるはず!
ぜひ、参考にしてください。
Contents
JCOMとは
JCOMのWiMAXとは
JCOMは、CATV(ケーブルテレビ)、高速インターネット接続、固定電話、モバイル、電力の5サービスを提供している総合通信サービスです。
その中の一つとしてWiMAXサービスがあり、その他のJCOMサービスを既に利用している人に対する特別な割引価格などが用意されています。
その他のJCOMサービスを利用してなくてもJCOMのWiMAXを単独契約することは可能。
ご利用料金
契約期間 | JCOMサービス ご加入者 |
JCOMサービス 未加入 |
|
---|---|---|---|
ツープラス ギガ放題 | 2年 | 4113 | 4379 |
ツープラス (7GB) | 2年 | 3429 | 3695 |
利用開始月は0円。契約期間は2年のみ。(3年はない)
JCOMのメリット
メリットは3つ
- JCOMの他サービスとセット契約できる
- 2年契約ができる
- auとのセット割引がある
一つずつ詳細にみる。
1.JCOMの他サービスとセット契約できる(少しだけ割引あり)
JCOM WiMAXは、JCOMの他サービスを利用しているJCOMサービスの加入者であれば、未加入者に比べて毎月266円安く使う事ができます。
すでにJCOMのCATVや光回線を利用しているなら、契約先をJCOM一つにまとめられるメリットもあるので、シンプルな契約と割引の2つのメリットを享受できる。
2.2年契約ができる
JCOM WiMAXの契約期間は2年間です。
2019年の1月頃を境にしてほとんど全ての大手WiMAXプロバイダが3年契約のみの提供になっているため、現段階で2年契約ができるプロバイダはほぼありません。
その中でJCOM WiMAXは2年契約を維持しています。「絶対に2年契約がいい!」という人にとっては有力な選択肢の一つとなるプロバイダです。
3.auとのセット割引がある
auスマホを持っていればJCOM WiMAXとのセットでauスマホの月額料金が最大1000円割引となる「auスマートバリューmine」が使えます。
JCOM WiMAXの月額料金が安くなるわけではありませんが、通信費が1000円減ることに変わりなく非常にお得です。
JCOMのデメリット
デメリットは3つ
- 回線開通作業を自分で行う
- 金銭的なメリットは薄い
- UQ スマホとのセット割がない
一つずつ詳細にみる。
1.回線開通作業を自分で行う
通常のプロバイダであれば申込後に回線開通設定が済んだルーターが自宅に届きます。そのため、ルーターを受け取ればすぐに利用を開始することができる。
しかし、JCOM WiMAXは回線開通設定が未完了の状態でルーターが届くため、利用開始する前に自分でルーターの回線開通作業をする必要があります。
回線開通作業は、JCOMの公式サイト上のPDFマニュアルを見ながら、自分で端末を操作して設定していきます。
設定自体はそれほど難しくはありませんが、機械類が苦手だと面倒に感じるかもしれません。
他のプロバイダだと要求されない作業であるため、JCOM WiMAXの大きなデメリットの一つだといえるでしょう。
2.金銭的なメリットは薄い
JCOM WiMAXをその他のプロバイダと比べると金銭面では相対的に見劣りします。
月額料金はそれほど安い方ではなく、キャッシュバックなどのキャンペーンもありません。
▼人気プロバイダ2社とのギガ放題の料金比較
1〜2ヶ月目 | 3〜24ヶ月目 | 25〜36ヶ月目 | |
---|---|---|---|
JCOM (JCOMサービス加入) |
4113 | 4113 | 4113 |
GMOとくとくBB (月額割引) |
2170 | 3480 | 3480 |
Broad WiMAX | 2726 | 3411 | 4011 |
JCOMの料金は一定ですが、GMOとくとくBBとBroad WiMAXの料金は契約期間の経過によって変動する方式です。
一つの表にするとよくわかりますが、どの月をとってもJCOM WiMAXの方が高い!若干の割引がなされているJCOMサービス加入者用の料金で比較してもその他プロバイダより割高です。
3.UQ mobileとのセット割がない
JCOM WiMAXにはUQ mobileのスマホとセット契約する事でスマホの料金が割引になる「ギガMAX月割」がありません。
ギガMAX月割があればUQ mobileスマホの月額料金を最大300円割引することができます。
UQ mobileのスマホを持っていてWiMAXとのセット割を使いたい人は、ギガWiMAX月割がある別のプロバイダから選びましょう。
JCOM WiMAXの評判/口コミ
利用者の口コミを徹底調査しました。
リアルな実態を知るために「悪い評判」を中心に検証します。
jcomサポートの電話番号、「大変混み合っております」ってプチっと切られる💢
— ナツキー@こだわり猫 (@kurotand) 2019年4月23日
JCOM WiMAXの問い合わせってJCOMのカスタマーセンターにかけてWiMAX担当から折り返しなんやけど、WiMAX担当の直電載せろやっていつも思ってる
— うるおい (@miura314) 2015年6月18日
Jcomはサポートの「繋がりにくさ」などに不満を持つ口コミがいくつか見られました。
WiMAXはそれほど問い合わせる機会のあるサービスではないとはいえ、電話での問い合わせに一手間かかるのは覚悟しておく必要があります。
J:COMは本当に不便。
パソコンに強い人じゃ無いとやめた方がいい。
今度はWiMAX2がつながらず。初期設定のやり方を説明されたが、iPhoneの方法で説明するので、結局分からず。
再度電話して今日の説明でやっと繋がった。この1週間の通信費は返してもらえるわけでもなく、解約もできない。最低だよ— テティゼー (@reikopooh5) 2018年1月21日
上記は、JCOM WiMAXならでは回線開通作業に不満を持つ人の口コミです。
回線開通の設定作業はそれほど難しくないとはいえ機械類の操作が苦手な人もいるでしょう。
こればかりは必ず必要なので、契約前からこういった設定作業がある事を把握しておきましょう!
JCOMを選ぶべきかの判断基準
JCOMがおすすめできる
- 2年契約がしたい
- JCOMサービスに複数の契約をまとめたい
JCOM WiMAXの強みは2年契約ができるという点にあります。
その他のプロバイダは基本的に3年契約なので、「絶対に2年契約がいい!」という人にはおすすめできます。
また、CATVなどのJCOMサービスをすでに利用しており、WiMAXの契約もJCOMにまとめたいという人にも選ぶメリットがありますね。
ただ、その他のJCOMサービスを利用しているとしても「金銭的なメリット」は他のWiMAXプロバイダを契約した方が上回るので、その点は頭に入れて判断を下しましょう。
JCOMがおすすめできない
- 最安のプロバイダと契約したい
- キャッシュバックが欲しい
- サポートに繋がりやすい方がいい
JCOM WiMAXは、安さという面ではそれほどメリットのあるプロバイダではありません。
安さという軸で全てのプロバイダを比較すると、ここ最近はずっとGMOとくとくBBが最安1位のプロバイダとして君臨しています。
GMOとくとくBBには月額料金が安いキャンペーンだけでなく、高額なキャッシュバックを貰えるキャンペーンもあります。
月額料金が安い方がいい人、キャッシュバックが欲しい人の両方にとって最もお得なプロバイダなので、お得さを求めるならGMOとくとくBBはおすすめです。
GMOとくとくBBのキャッシュバックの詳細をみる
GMOとくとくBBの月額料金割引の詳細をみる
*キャンペーンによってページが違うので注意
また、JCOM WiMAXにはサポートが繋がりにくいなどの声もあります。
WiMAXはそれほど問い合わせる機会の多いサービスではないと思いますが、問い合わせサポートの安心感を重視する人にはBIGLOBEなどのサポート品質が高いプロバイダもおすすめできます。
まとめ
JCOM WiMAXのメリットとデメリットを全て解説してきました。
JCOM WiMAXは良い点と悪い点がハッキリしているので自分に合っているかどうかは判断しやすいか方かと思います。
自分に最適だと思えた方はそのまま申し込みましょう。
もし別のプロバイダがいいかなーと思った方はプロバイダの選び方と比較の解説なども参考にしてベストなプロバイダを探してみてください。
▼他に読まれている記事