GMOとくとくBBとSo-netは両方とも「おすすめのプロバイダ」としてよく上げられます。
GMOとくとくBBは、充実したキャンペーンで知られていますが、So-netの方はキャンペーンとサポートのバランスの良さに強みがあります。
この2つのプロバイダで「どちらにすべきか?」迷う方も多いようです。
そこで今回はGMOとくとくBBとSo-netを徹底比較してどちらを選ぶべきか?まとめます。ぜひ参考にしてください。
Contents
GMOとくとくBBとSo-netの比較まとめ
GMOとくとくBBとSo-netの比較表は以下のとおり。
プロバイダ | GMOとくとくBB | So-net |
---|---|---|
契約期間 | ○3年のみ | ○3年のみ |
月額料金 | ◎一番安い! | ○とても安い。 |
キャンペーン | ◎キャッシュバック・月額料金割引ともに一番お得。 | ○月額料金割引がある。 |
端末 | ◎最新端末は全て揃う | ◎最新端末は全て揃う |
サポート | △電話・メール。電話問い合わせが混雑している。 | ◎電話・メール。サポート安定。 |
解約・違約金 | ○キャッシュバックを選ぶと違約金上がる | ◎標準的な解約金 |
比較項目は以下6つ。
- 契約期間
- 月額料金
- キャンペーン
- 端末・ルーター
- サポーター
- 解約金・違約金
それでは一つずつ詳しくみていきましょう!
契約期間の比較
GMOとくとくBB | So-net | |
---|---|---|
契約期間 | 3年 | 3年 |
GMOとくとくBBとSo-netともに3年契約のみの提供となっています。
月額料金の比較
月額料金はGMOとくとくBBの方が安い。
GMOとくとくBBは「キャッシュバック型」「月額料金割引型」の2種類のキャンペーンで料金プランが異なりますが、どちらを選んでもトータルするとSo-netよりお得になります。
それぞれの料金プランを確認してから比較結果を見ていきます。
GMOとくとくBBの月額料金
GMOとくとくBBは2種類のキャンペーンで料金プランが異なります。
- キャッシュバックキャンペーン
- 月額割引キャンペーン
一つずつ紹介します。
1.キャッシュバックキャンペーン
プラン | 年数 | 1〜2ヶ月目 | 3〜24ヶ月 | 25ヶ月以降 | 3年合計 |
---|---|---|---|---|---|
ギガ 放題 |
3年 | 3609 | 4263 | 4263 | 152160 |
通常 プラン |
3609 | 3609 | 3609 | 129924 |
月額料金だけをみるとそれほど安く感じないかもしれません。
しかし、この料金プランに3万円〜4万円(毎月変動)のキャッシュバックがついてきます。キャッシュバックを計算に入れると実質的にはもう一方のキャンペーンよりお得になるということは頭に入れておきましょう。
2.月額料金割引キャンペーン
プラン | 年数 | 1〜2ヶ月目 | 3〜36ヶ月 | 37ヶ月以降 | 3年合計 |
---|---|---|---|---|---|
ギガ放題 | 3年 | 2170 | 3480 | 4263 | 122660 |
通常プラン | 2170 | 2690 | 3609 | 95800 |
旧鬼安キャンペーン。今は特に決まったキャンペーン名称がないので仮に「月額料金割引キャンペーン」と呼ぶことにします。
WiMAX検討中の方の中にはキャッシュバックは受取が面倒だから月額料金の割引でメリットを受けたい方もいるでしょう。そういった希望にぴったりな、キャッシュバックの代わりに月額料金を割り引いたキャンペーンです。
So-netの月額料金
年数 | 1〜36ヶ月 | |
---|---|---|
ギガ放題 | 3年 | 3380 |
通常プラン | 2780 |
現在のSo-netは月額料金割引型のキャンペーンのみを展開しています。
So-netの月額料金は1〜2ヶ月目は○○○円、3ヶ月目以降は○○○円というように変動するのではなく、3年間の契約期間中はずっと同じ金額です。シンプルでわかりやすい。
GMOとくとくBBとSo-netの月額料金の比較
月額料金の3年合計金額を比較します。
▼ギガ放題
キャンペーン | 3年合計 | |
---|---|---|
GMOとくとくBB | キャンペーン | 152160 (CB含むと最安1位) |
月額料金割引 | 122660 | |
So-net | 月額料金割引 | 121680 |
月額料金割引キャンペーンが武器のSo-netですが、3年間の合計金額を比べるとGMOとくとくBBの月額料金割引キャンペーンの方が安いことがわかります。
また、GMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーンは月額料金の合計値では高いように見えますが、3万円〜4万円(時期によって変動)のキャッシュバックを計算に入れると全てのプランで最安となります。
GMOとくとくBBのどちらのキャンペーンを選んでもトータルではSo-netよりお得なので、金銭的なお得さでは完全にGMOとくとくBBの方が上だといっていいでしょう。
▼通常プラン
キャンペーン | 3年合計 | |
---|---|---|
GMOとくとくBB | キャンペーン | 129924 (CB含むと最安1位) |
月額料金割引 | 95800 | |
So-net | 月額料金割引 | 100080 |
通常プランもギガ放題と同じ結果です。GMOとくとくBBの方がお得!
キャンペーンの比較
GMOとくとくBB
|
So-net
|
GMOとくとくBBには「キャッシュバック」と「月額料金割引」の2種類のキャンペーンがありますが、So-netの方は今のところ「月額料金割引」だけとなっています。
GMOとくとくBBの方がキャンペーンの選択肢が多く、キャンペーン内容の充実度でも上回っている。
端末・ルーター
GMOとくとくBB
|
So-net
|
取り扱い端末の違いはW05があるかどうかのみ!しかし、So-netにもW05のパワーアップ版であるW06の取り扱いはあるのでW05の有無は問題ではありません。
なので、端末・ルーターについてはほぼ同レベルと判断していいでしょう。
サポート
サポートに関してはSo-netの方が上という評価になります。
GMOとくとくBBはユーザーが多すぎてサポートセンターへの電話が繋がりにくい時間帯があります。
一方のSo-netはサポートに繋がりやすいだけでなく、オペレーターの対応にも定評があります。
そのため、現時点ではSo-netの方がGMOとくとくBBよりサポート品質としては上だと判断できます。
解約・違約金
プロバイダ | GMOとくとくBB | GMOとくとくBB | So-net |
---|---|---|---|
1〜12ヶ月 | 24800 | 19000 | 19000 |
13〜24ヶ月 | 24800 | 14000 | 14000 |
25〜36ヶ月 | 9500 | 9500 | 9500 |
更新月(2年は25ヶ月目、3年は37ヶ月目) | 0 | 0 | 0 |
GMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーンを適用すると1ヶ月目〜24ヶ月目の解約金が上がります。キャッシュバックが非常に高額なので支払ってすぐに辞められるのは困るということでしょうね・・・
それに対してSo-netは WiMAXの標準的な解約金です。ただしGMOとくとくBBの方も「月額料金割引」のキャンペーンは、So-netと同じくWiMAXの標準的な金額なので、一概にSo-netが安いとはなりませんね。
GMOとくとくBBでキャッシュバックを選ぶなら24ヶ月以内の解約には注意!ということを覚えておくといいでしょう。
GMOとくとくBBとSo-netはこんな人におすすめ
プロバイダ | GMOとくとくBB | So-net |
---|---|---|
契約期間 | ○3年のみ | ○3年のみ |
月額料金 | ◎一番安い! | ○とても安い。 |
キャンペーン | ◎キャッシュバック・月額料金割引ともに一番お得。 | ○月額料金割引がある。 |
端末 | ◎最新端末は全て揃う | ◎最新端末は全て揃う |
サポート | △電話・メール。電話問い合わせが混雑している。 | ◎電話・メール。サポート安定。 |
解約・違約金 | ○キャッシュバックを選ぶと違約金上がる | ◎標準的な解約金 |
GMOとくとくBBはこんな人におすすめ
- より高額なキャッシュバックがいい
- より月額料金が安い方がいい
比較すると「サポート」「解約金」以外はGMOとくとくBBの方が上でした。プロバイダ全体の中でもお得さではNO1で間違いないため、基本的にはGMOとくとくBBがおすすめです。
キャンペーン( 略:CP)の選択基準は以下のとおり。
- キャッシュバックCP・・・実質的には一番安い!基本的にはこのプランで良い。
- 月額料金割引CP・・・キャッシュバックとか面倒だなーと感じる人向け。
それぞれ申し込みページが違うので別のキャンペーンページから申し込まないように注意しましょう。
キャッシュバックの詳細をみる
月額料金割引の詳細をみる
*キャンペーンによってページが違うので注意
So-netはこんな人におすすめ
- サポート品質を重視したい
- 月額料金をシンプルにしたい
サポート品質の高さを求めるならSo-netの方がおすすめできます。
また、月額料金がずっと変わらず同じ金額であるため、ランニングコストを把握しやすいのもメリットです。複雑になりがちな通信費をシンプルにしたい人にも向いていると思います。
まとめ
WiMAXはどこのプロバイダで契約しても通信品質は同じです。
そのため、どうせ契約するならよりお得にWiMAX回線が使えるプロバイダから申し込まないと勿体ない!この記事を参考に自分にとってベストなプロバイダを選びましょう。
▼他のよく読まれている記事