WiMAXプロバイダとしてのDTI WiMAXって正直どうなの?という事をまとめます。
DTI WiMAXはクーポンサイトとの連携があるなど独自のサービスを展開している一方でデメリットもあります。タイプによっては他のプロバイダを選ぶべき人もいるので契約前にはきちんと特徴を把握しましょう。
この記事ではDTI WiMAXの評判を調べた上でメリットから注意点までを解説します。ぜひ参考にしてください。
Contents
DTI WiMAXとは
料金プラン
DTI WiMAXは2年と3年で料金が異なります。
▼2年
利用開始月 | 1〜2ヶ月 | 3〜24ヶ月 | 25ヶ月以降 | |
---|---|---|---|---|
ギガ放題プラン | 1ヶ月目の日割 | 3500 | 4300 | 4300 |
モバイルプラン(7GB) | 1ヶ月目の日割 | 3500 | 3500 | 3500 |
2年契約の利用開始月は1ヶ月目3500円の日割り計算。初期費用の事務手数料はギガ放題が3000円、モバイルプラン(7GB)は5500円です。
▼3年
利用開始月 | 1ヶ月 | 2ヶ月目 | 3ヶ月以降 | |
---|---|---|---|---|
ギガ放題プラン | 0 | 0 | 2590 | 3760 |
モバイルプラン(7GB) | 1ヶ月目の日割 | 3500 | 3500 | 3500 |
3年契約の利用開始月はギガ放題は無料、モバイルプランは3500円の日割り計算。初期費用の事務手数料はギガ放題が3000円、モバイルプラン(7GB)は5500円となっています。
オプション
料金 | |
---|---|
安心サポート | 300円 |
安心サポートワイド | 500円 |
WiMAX契約時に同時申し込みが条件となっています。契約後に申し込むことはできません。
DTI WiMAXの良い所・メリット
メリットは4つ。
- 端末代金は0円
- 安心サポートが2ヶ月無料
- DTI Club Offが使える
- NTTグループカードでの支払いは毎月500円CB
一つずつ紹介していきます。
1.端末代金は0円
DTI WiMAXは全てのルーター端末が0円です。
プロバイダの中には「実質0円」といって、ルーター代金は一旦発生するものの、それを分割請求として、同じ金額を毎月割引することで24ヶ月後に残債が失くなるというシステムの所もありますが、DTIは最初から0円なので完全に無料。
実質0円だと残債があるタイミングでの途中解約は残り分の請求がありますが、完全に0円のDTI WiMAXではその心配もありません。
クレードルセットは有料です。
2.安心サポートが2ヶ月無料
オプションの安心サポートは2ヶ月間は無料で使えます。
最初の契約するタイミングでしか申し込みできないので使うかどうかは最初にちゃんと検討しましょう。
3.DTI Club Offが使える
DTI WiMAXに申し込みDTI会員になると会員限定の「DTI Club Off」というクーポンサイトが使えるようになります。
DTI Club Off とは 宿泊施設や遊園地などのレジャー施設、スポーツクラブ、インテリアの購入、ホテルレストランや居酒屋の飲食代金などがDTI会員様限定の特別優待価格で使えるサービス。
WiMAXプロバイダでクーポンサイトと連動しているプロバイダは他にありません。この部分がDTI WiMAXの最大の特徴といってもいいと思います。
4.NTTグループカードで支払うと毎月500円キャッシュバック
NTTグループカード(クレジットカード)でDTI WiMAXの月額料金を支払えば1年間(12ヶ月)毎月500円のキャッシュバックが貰えます。
1年間NTTグループカードを使えば最大500円×12=6000円をゲットできる!
DTI WiMAXの足りない所・注意点・デメリット
デメリットと注意点は3つ。
- 高額キャッシュバックは終了している
- 7GBプランは事務手数料が少し高い
- スマートバリューmine(auスマホとのセット割)がない
一つずつ紹介していきます。
1.高額キャッシュバックは終了している
DTI WiMAXには高額なキャッシュバックキャンペーン(受け取りは少し面倒な)がありましたが、そちらは現在終了しています。
今やっているのは上のメリットの項目で紹介したNTTグループカードで支払った時の毎月500円キャッシュバックだけとなっています。
2.7GBのプランは事務手数料が少し高い
DTI WiMAXのモバイルプランは事務手数料が5500円と少し高めです。
一般的なプロバイダは事務手数料は3000円なのでギガ放題の方は普通なのになぜかモバイルプラン(7GB)は2500円分高い。WiMAXを契約する人のほとんどがギガ放題だとは思いますが、7GBプランの方が目的ならこの点は頭に入れておきましょう。
3.スマートバリューmine(auスマホとのセット割)がない
DTI WiMAXにはauケータイとセットで契約するとauケータイの月額料金が割引となる「auスマートバリューmine」がありません。
auスマートバリューmineを適用すればauケータイの月々の料金を最大1000円割引することができます。
auケータイを持っているならauスマートバリューmineが使える他のプロバイダを使った方がトータルの金額でお得になります。
DTI WiMAXの評判/口コミ
DTI WiMAXの口コミはそれほど多くありませんが代表的なものを集めました。
悪い口コミ
DTIWiMAXってキャッシュバック無くなったの?ちょっと高いような気がするんだが、誰か俺の代わりに電卓で計算してくれい。
— 宮本直樹@名言大好き (@hamamatunao) 2018年10月31日
口コミ上の不満は主に料金面に関することがありました。
DTI WiMAXは、高額キャッシュバックが終わってから「金銭的なメリット」はそれほど多くなくなってしまっています。
良い口コミ
DTI WiMAX2きました。LTEなしWiMAX2電波のみで30Mbps出てご満悦。無印WiMAX卒業してよかったー
— Ryohei (@raiton21) 2017年11月1日
通信速度などサービス品質自体には満足している口コミもみられました。
DTI WiMAXを選ぶべきか/評価
DTI WiMAXがおすすめな人
- DTI Club Offに魅力を感じる
DTI WiMAXの現時点でのメリットはクーポンサイト「DTI Club Off」の存在です。
「DTI Club off」を有効に活用できる人にはおすすめできます。
DTI WiMAXがおすすめじゃない人
- 最安をプロバイダと契約したい
- 高額キャッシュバックが欲しい
- auユーザーである
最安のプロバイダを求めるなら他にお得さを突き詰めているプロバイダを選ぶ必要があります。
ここ最近は最安一位はずっとGMOとくとくBBですね。キャッシュバックを貰うキャンペーンにするか、月額料金割引にするか選べてどちらもそれぞれのタイプで一番お得となっています。
GMOとくとくBBのキャッシュバックの詳細をみる
GMOとくとくBBの月額料金割引の詳細をみる
*キャンペーンによってページが違うので注意
また、auケータイの利用者もDTI WiMAX以外を選ぶ方がいいでしょう。
他のプロバイダではauスマホとWiMAXをセットにすることで、auスマホの月額料金が最大1000円割引するauスマートバリューmineが使えます。これが使えると数百円WiMAXの月額料金が安いなんてメリットは吹き飛ぶので、auユーザーはauスマートバリューmineがある他プロバイダを選んだ方がお得です。
まとめ
DTI WiMAXは「DTI Club off」など独自のサービスに価値を感じるなら選ぶ価値がだといえるでしょう。